ブログのネタが思いつかないくらい平和な日っていうのもそれはそれでありかも
最初にお断りしておきます。 本記事を読んでもなんのためにもなりません。 潔いほどやる気のない、すごろくの「一回休み」みたいな記事です。 というのは、今日一日があまりにも穏やかに過ぎていってしまったため…
2016-05-21
最初にお断りしておきます。 本記事を読んでもなんのためにもなりません。 潔いほどやる気のない、すごろくの「一回休み」みたいな記事です。 というのは、今日一日があまりにも穏やかに過ぎていってしまったため…
2016-05-21
能力がないとか、人からどう思われるかとか、失敗が怖いとか、友達なくすとか、立場的に仕方ないとか、評価が落ちるとか、今までの苦労が水の泡になるとか、将来が不安とか、できるわけがないとか。 やらずにとどま…
2016-05-20
神奈川県民にとっては免許更新でおなじみの土地、二俣川。 ここにまさかの素敵な隠れ家カフェを発見してしまいました。 その名も『cafe 二階』。 一体どんなカフェなのでしょうか…? Info 店名: c…
2016-05-18
Google Chromeにて、年内にAdobe Flash Playerがデフォルトで無効化されるとのニュースが発表されました。 グーグル、「Chrome」で「Flash」を無効化へ–1…
2016-05-18
先日、ゆとりさとるさん主催の集まる会にて、早稲田大学のフリースペースを使ってあれこれと話をしていたときのこと。 学生さんからこんなチラシをいただきました。 笑顔で熱心に話をしてくれる、とても感じのよい…
2016-05-17
会社の仕事が納得いかずストレスばかり。 今も大変、将来も心配、なにもかも不安。 本当にこんな人生でいいんだろうか… そんなときにおすすめのブログを6つ、ケースごとに厳選してご紹介します。 私自身がそう…
2016-05-16
メガバンクを1年で退職 → ブログ開始 → 無職・フリーランス・フリーター → 仏教を学び信心獲得 → 徒歩で全国放浪 → シェアハウス運営 → コミュニティサービス開始、という異色の経歴を持つゆとり…
2016-05-15
Web制作の話題になると必ずといってよいほど登場するキーワード、WordPress(ワードプレス)。 名前は聞いたことあるけど、実際のところよくわからない…という方も多いのではないでしょうか。 本記事…
2016-05-14
Webサイトのスマートフォン対応の必要性が叫ばれ始めて早数年。 今やほとんどのサイトがスマホに対応し、モバイル環境で快適に閲覧できるようになりましたが、そんな中、スマホに対応していないサイトも意外とま…
2016-05-13
うつになるとどういう思考になるのか、なったことのない方の参考になれば、また今まさに苦しんでいる人が少しでも楽になればという思いで、ひとつの例を書いてみようと思います。なお、ここに書いてあるのは私個人の…
2016-05-12
manakaweblogは2016年3月22日から毎日、一日も欠かさずに更新を続けています。 まだ二ヶ月も経っていないひよっこ中のひよっこですが、それでも早速、ブログを毎日書くことのメリットを実感して…
2016-05-11
フリーランス。 もうご存じの方も多いと思いますが、会社や事務所に属さず、個人で働いている人のことをそう呼びます。 インターネットの発達によって近年ますます数を増やしており、2015年3月時点で日本の労…
2016-05-10
カフェやレストランに行ったり、贈り物として紅茶をあげたりもらったりするとき、独特の用語や名前に多々触れることと思います。 ダージリン、アッサム、セイロン、アールグレイ、イングリッシュブレックファスト、…
2016-05-09
即興ピアノプレーヤー、真島こころさんの新曲「夢から覚めるために」が昨日公開されました。 夢から覚めるために (三部作) « 君の音。 | ピアノプレイヤー 真島こころ公式ウェブサイト 【新曲】夢から覚…
2016-05-07
先日から始めたInstagram、ぼちぼち運用しております。 Instagramはじめました Twitterとも連携しているので、どちらかのSNSで私のアカウントをフォローしていれば見られるようになっ…
2016-05-07